第8回U-16プロコン札幌大会は2025年11月8日(土)に開催します!

今年で第8回目となる U-16プログラミングコンテスト札幌大会 は、2025年11月8日(土)に、エア・ウォーターの森 イベントホール(北海道札幌市中央区北8条西13丁目28-21)で開催します。

開催形式は、ハイブリッド形式とし、会場での現地参加に加え、オンラインでの参加(事前にプログラム、作品を提出し、当日はZoomによるリモート参加)も選択できるようにする予定です。
開催概要は近日中に公開いたします。

多数の皆様のご参加をお待ちしております。

第7回U-16プロコン札幌大会は2024年11月4日(月/振)に開催します!

今年で第7回目となる U-16プログラミングコンテスト札幌大会 は、2024年11月4日(月/振)に開催します。

開催形式は、札幌市内会場での現地参加に加え、オンラインでの参加(事前にプログラム、作品を提出し、当日はZoomによるリモート参加)も選択できるようにする予定です。

多数の皆様のご参加をお待ちしております。

第6回U-16プロコン札幌大会を開催しました!

第6回U-16プロコン札幌大会の様子

2023年10月29日(日)にSapporo Business HUBにて、第6回U-16プログラミングコンテスト札幌大会を開催しました。

今年は4年振りとなるオンサイト開催が実現し、会場には競技部門、作品部門の参加者に加え、多数の見学者も訪れました。
また、Zoomによるオンライン接続とTwitch配信を行い、遠隔地からも多数の参加がありました。

競技部門

競技部門は中学1年生から高校1年生まで、6名の参加がありました。
今年の特徴としては、参加人数は例年よりも少なかったものの、CHaserの特徴をよく研究して高度に作りこまれたプログラムが多かったことが挙げられます。
その結果、歴代の札幌大会でもトップレベルとなる、見応えのある戦いが繰り広げられました。

また、今年の大会運営では、第1回大会の優勝者である藤田さんと、同じく第1回大会で審判長特別賞を受賞した猪俣さんが実況を務めてくれました。
U16プロコン経験者によるわかりやすい解説は、大会を大いに盛り上げてくれました。

作品部門

作品部門は5歳から高校1年生まで、7名の参加がありました。
どの作品も独創性と創意工夫に溢れており、コンピューターグラフィックやゲーム、SNSプロトタイプなど、幅広い作品が披露されました。

また、会場に設けられた作品展示コーナーでは、実際に作品に触れて楽しむ参加者の姿も見られました。

当日の模様と作品の詳細は、U-16プロコンさっぽろ新聞2023年号 にも掲載しています。
あわせてご参照ください。

競技部門結果

優勝 五十嵐 蒼太 さん 札幌日本大学中学校
準優勝 須貝 蒼太 さん 札幌日本大学高等学校
第3位 山谷 湊 さん 札幌龍谷学園高等学校
第4位 竹内 惺蓮 さん 札幌龍谷学園高等学校
審判長特別賞 須貝 蒼大 さん 札幌日本大学高等学校

作品部門結果

金賞 磯谷 朋希 さん 札幌市立厚別中学校
金賞 四戸 一期 さん 札幌市立札苗中学校
審査員特別賞 瀧 健歩 さん 札幌市立栄南中学校
奨励賞 中田 逸希 さん 飛翔認定こども園
奨励賞 早苗 稜真 さん 芽室町立芽室西中学校
奨励賞 湊 乙太 さん 札幌市立義務教育学校福移学園
奨励賞 伊藤 奏太 さん 北海道芽室高等学校

参加者のみなさま、関係者のみなさまのおかげで、無事に大会を開催することができました。
ご協力、ご厚意に心より感謝申し上げます。

札幌圏の小学生、中学生のみなさん、U-16プロコンに参加してみませんか?
また、今年が最後の参加となった、高校1年生のみなさん、わたしたちと一緒に、U-16プロコンを運営してみませんか?
U-16プロコン札幌大会事務局 u16procon-sapporo[at]local.or.jp までお気軽にご連絡ください。

来年もみなさんにお会いできることを、運営一同心から願っております。

第6回U-16プロコン札幌大会は2023年10月29日(日)に開催します!

今年で第6回目となる U-16プログラミングコンテスト札幌大会 は、2023年10月29日(日)に開催します。

開催形式はオンサイト(札幌市内の会場で現地参加)に加え、昨年と同様、オンラインでの参加(事前にプログラム、作品を提出し、当日はZoomによる参加)も選択できるようにする予定です。

詳細については開催概要ページをご参照ください。

多数の皆様のご参加をお待ちしております。

第5回U-16プロコン札幌大会の参加申し込みを開始しました

2022年11月27日(日)に、オンラインで開催する 「第5回 U-16プログラミングコンテスト 札幌大会」の参加申し込みを開始しました。

参加を希望される方、大会の見学を希望される方は、開催概要ページに記載の申し込みフォームより、参加登録をお願いします。

多数の皆様のご参加をお待ちしております。

競技部門のオンライン事前講習会を開催します!

第5回U-16プロコン札幌大会に向けて、2022年10月8(土)に競技部門のオンライン事前講習会を開催します。

本講習会では大会へ初めて参加する選手(16歳以下の生徒、児童)およびその保護者、指導にあたる先生などを対象として、CHaserクライアントの開発環境構築方法、Pythonによるプログラミング方法について解説し、実践します。

申し込みおよび詳細はこちらのサイトをご参加ください。
https://u16procon-sapporo.connpass.com/event/259903/

第4回U-16プロコン札幌大会の参加申し込みを開始しました

2021年10月03日(日)に、オンラインで開催する 「第4回 U-16プログラミングコンテスト 札幌大会」の参加申し込みを開始しました。

参加を希望される方、大会の見学を希望される方は、開催概要ページに記載の申し込みフォームより、参加登録をお願いします。

多数の皆様のご参加をお待ちしております。

競技部門のオンライン事前講習会を開催します

第4回U-16プロコン札幌大会に向けて、2021年8月9(月/祝)に競技部門のオンライン事前講習会を開催します。

本講習会では大会へ初めて参加する選手(16歳以下の生徒、児童)およびその保護者、指導にあたる先生などを対象として、CHaserクライアントの開発環境構築方法、Pythonによるプログラミング方法について解説し、実践します。

申し込みおよび詳細はこちらのサイトをご参加ください。
https://u16procon-sapporo.connpass.com/event/219311/